世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ
世界中の海に潜りダイビングを楽しんでいます。見られる魚、海の特長ダイビングクルーズやリゾートでの毎日のスケジュールなどを写真を使って紹介します。
© 世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ All rights reserved.
カテゴリー:ダイブサイト情報
慶良間諸島で潜りたいダイビングポイント9選 那覇のガイドがおすすめ
慶良間諸島(ケラマ)は、沖縄本島から西に約30km離れた場所にあり、大小約20個の島からなりたっています。 那覇や本島中部から専用クル…
タイ、アンダマン海のシミラン ダイビングクルーズ 25本のログとタイアグレッサー(Thailand Aggressor)
国立海洋公園に指定されているタイのシミラン諸島は、11月〜5月しかダイビングできず、保護されているため魚影が濃い魅力の海域。 クルーズ船の…
日本のダイビングの聖地 大瀬崎(西伊豆)の魅力とダイビングログ
年間約3万人のダイバーが訪れる大瀬崎。 ダイバーの聖地と呼ばれ、日本各地からはもちろん、海外からも多くのダイバーが訪れる人気エリアです。ダ…
宮古島で難易度最高のダイビングポイント「通り池」の魅力とレベルが高い3つの理由を解説
宮古島3大ポイントの一つ、通り池。ダイビングをしない方の観光地の一つですが、海の中からも通り池を楽しめるのはダイバーの特権。せっかく宮古島で…
宮古島の八重干瀬でダイビング! 一面のサンゴにキンギョハナダイが群れていてきれい!!
宮古島の八重干瀬は、透明度が高く明るい海に元気なサンゴが一面に広がり、その上をたくさんの熱帯魚が舞う理想的なダイビングポイントです。 …
ベリーズでカリブ海ダイビング リゾートを選ぶ際や行ってからのために知っておきたいこと
カリブ海でダイビングをしたいあなたにオススメなのが、有名な世界遺産ブルーホールのあるベリーズ。 グレートバリアリーフに次ぐ世界2番目の長さ…
透明度の高い奄美の海でイソマグロ、マダラトビエイ、ウミガメ、ザトウクジラなどを見よう
「奄美大島」は、鹿児島と沖縄本島の中ほどに位置し、本州など4島を除くと佐渡島に次いで全国で5番目の面積(注)の島で、東側の太平洋、西側の東シ…
奄美大島の固有種アマミホシゾラフグが造る海底ミステリーサークルはダイビングで見られる!!
奄美大島に潜るダイバーに最も注目されているのは、砂の海底に「ミステリーサークル」を造るという変わった生態の「アマミホシゾラフグ」。 NHK…
日本固有種のチョウチョウウオ、ユウゼンが玉になる・八丈島
八丈島は、東京から南へ約290kmにある周囲約60kmの火山島です。伊豆七島の最南端にあり、1年を通じて気候が温暖なので、伊豆諸島の中でも屈…
与論に沈む全長51mの沈船あまみでレックダイビング! ウミガメにも会える!?
鹿児島県最南端の与論島は、沖縄本島から北へ約23kmにあるサンゴ礁のリーフに囲まれた小さな島です。 透明度が高い海にたくさんの魅力的なダイ…