世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ
世界中の海に潜りダイビングを楽しんでいます。見られる魚、海の特長ダイビングクルーズやリゾートでの毎日のスケジュールなどを写真を使って紹介します。
© 世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ All rights reserved.

オマーンで会ったウツボ3種
上の写真のウツボは、世界各地でイエローマウスモーレイと呼ばれていますが、日本の図鑑にも載っていました。和名は、アデウツボ。
日本では、高知県、沖縄、伊豆大島に分布。その他、インドからハワイにかけて分布しているようです。水深100mくらいのやや深所に生息する、と記載されていますが、普通にダイビングしていて見られますよ。
下の写真は、ハニコーンモーレイ。世界中どこにでもいるように思います。
下のゴマ粒で模様を描いたようなウツボは、グレーモーレイ?
テンジクダイに囲まれていたり、オトヒメエビがクリーニングしている様子も見られました。
この記事へのトラックバックはありません。

オマーン ナイトダイビングは豊富なマリンライフが楽しめた!!
ダイビングクルーズの楽しみは、なんといってもナイトダイビングではないでしょうか。 ライトの明りの中だけ集中して見るためか、昼間より生物が見…

オマーンでダイビング 利用したのは超豪華なクルーズ船のアグレッサー
ダイビングクルーズのオマーンアグレッサーに乗船してダイビングしたので、紹介します。 オマーンってどこにあるの? どんな国? ダイビング…
この記事へのコメントはありません。