世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ

世界中の海に潜りダイビングを楽しんでいます。見られる魚、海の特長ダイビングクルーズやリゾートでの毎日のスケジュールなどを写真を使って紹介します。

© 世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ All rights reserved.

オマーン ナイトダイビングは豊富なマリンライフが楽しめた!!

ダイビングクルーズの楽しみは、なんといってもナイトダイビングではないでしょうか。

ライトの明りの中だけ集中して見るためか、昼間より生物が見つけやすいように思います。

ここオマーンは生物が多いので、オマーンのナイトダイビングおススメですよ!!

昼間と同じ色で(色を変えずに)寝ている魚

インド洋西部~アラビア海~紅海で暮らすアラビアンバタフライフィッシュ。

チョウチョウウオは色を変えて寝ていることが多いけど、この写真は昼間の色と同じようです。ちょっと色が薄くなっているかな?

色を変えて寝ている魚

これはブダイの仲間。
ミラバット沖にばらばらになって沈む沈船 Marriott Wreck は、たくさんの巨大なブダイの寝床になっていました。

タカサゴの仲間(クマザサハナムロみたいな魚)は、色を薄くしてお腹がうっすら赤くなり、砂地近くで漂って寝ます。

テンジクダイ科イシモチの仲間は、夜になると金属光沢みたいな色になり、きれいです。
昼間は群れていますが、夜はばらばらになって砂地近くで漂って寝ます。

オマーンアネモネフィッシュとミツボシクロスズメダイ。一つのイソギンチャクで一緒に暮らしています。
クマノミはイソギンチャクに包まれて寝ていますが、スズメダイは追い出されているようです。寝られるのでしょうか…?

寝てるかどうかわからないけど…

オコゼのペアでしょうか。二匹で砂に落ちているシーン、何度か見ました。
ヒレに強い毒を持っていて刺されるとひどく腫れて痛くて大変だという魚。2匹も居ないでよ~と思ってしまいます。

魚以外の生物

とげの長いウニ、ガンガゼのとげに隠れている小さなイカ。小さいながらも足を上げて威嚇しています。
脅かすと砂に潜ってしまいます。昼間は砂の中で寝ているのかも。

 

スポンジをまとったカニ。モクズショイでしょうか。
こういうのインドネシアに多いけど、オマーンにも居るんですね。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

オマーンで会ったウツボ3種

上の写真のウツボは、世界各地でイエローマウスモーレイと呼ばれていますが、日本の図鑑にも載っていました。和名は、アデウツボ。 日本では、高知…

オマーンで出会った魚 太平洋でも見ることのできる魚

よく見るけど、オマーンにも居た魚(分かりやすく言うと珍しくない魚)をまとめました。 ハタタテダイ(ムレハタタテダイかも)は、アフリカか…

オマーンアグレッサー 初日~ダイビングする前までのスケジュール

乗船開始は15時 岸壁から船首に細い橋を渡してあるので、それを渡るようです。ラッキーだと130m先の桟橋からボートで運んでもらえます。 …

オマーンアグレッサー クルーズ船船内の紹介

オマーンアグレッサーは、ダイビングクルーズのために作られた船です。船内の様子を簡単に紹介します。 3階建てで、客室は1階と3階に、真ん…

オマーンでダイビング 利用したのは超豪華なクルーズ船のアグレッサー

ダイビングクルーズのオマーンアグレッサーに乗船してダイビングしたので、紹介します。 オマーンってどこにあるの? どんな国? ダイビ…

ページ上部へ戻る