世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ

世界中の海に潜りダイビングを楽しんでいます。見られる魚、海の特長ダイビングクルーズやリゾートでの毎日のスケジュールなどを写真を使って紹介します。

© 世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ All rights reserved.

忘れ物なくダイビング旅行の準備をするための3つのコツを紹介

ダイビングに行こうとすると、普通の旅行と比べて持ち物が多くて準備に手間取ったり、ついうっかり忘れものをしたりしませんか?

初心者ダイバーだけでなく、何度もダイビング旅行している方でも、準備に時間がかかって大変、なんてお悩み持っている方も多いようです。

そこでこの記事では、忘れ物をなくし、より簡単に旅支度できるよう、準備する際や片付けの際に気を付ける3つのコツをご紹介します。

忘れ物予防のために関連するものはセットで準備・チェックしよう

関連するものはセットで準備したり、荷物の中にあるかチェックしましょう。

うっかり忘れの予防になりますよ。

例えば、

  • 体に直接着るもの ・・・ 水着、ラッシュガード、グローブ、フード
  • ダイビングに重要なアイテムといえば ・・・ レギュレーター、BCD、ウェットスーツ、ダイコン
  • セットで使うもの ・・・ マスクとスノーケル
  • セットで使うもの ・・・ フィンとブーツ

ダイビング前の準備手順を想像しながら準備・チェックする

海に入る前の準備の手順を想像しながらアイテムを集めてパッキングしたり、忘れ物がないかチェックするという方法も、忘れ物防止にお勧めです。

海に入る前の準備のイメージトレーニングにもなりスムーズに器材のセットアップなどができるようになるかも。

片付け方の工夫でも忘れ物を防げる

ダイビングに持って行くアイテムやTシャツなどをまとめて収納しておくと、準備も簡単、忘れ物防止にもなりそうです。

例えば、

  • ウエットスーツやドライスーツとBCDはハンガーにかけて、衣装ラックにかけています。
  • レギュレータ―、フィン、ブーツ、マスク、スノーケル、指示棒、カレントフック、シグナルフロート、メッシュバッグなどのダイビング関連グッズ
  • 衣装ケースに入れて、衣装ラックの足元に置いています。
  • 別の衣装ケースに、水着、ラッシュガード、手袋、セームタオル、ダイビング旅行でしか着ないTシャツなどをまとめています。

これらの方法を取り入れることで、皆さんの忘れ物がなくなったり、ダイビング旅行の準備がスムーズにできるようになるとうれしいです!!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

用途に応じたGULLフィンの選び方

プラスチックフィンに比べるとやや重いゴム製のラバーフィン、フィンキックの威力が増すので、推進力を楽に得られます。 また、浮力がなく沈む材質…

INONの水中ライトのおすすめ8選[2021年] 特徴と目的に合った選び方を解説

太陽の光が届きづらい水中ではライトが必要な場面が多いです。 生物を本来の色で観察したい場合や洞窟などの暗い場所でのダイビングやナイトダイビ…

ギンガハゼペア

女性ダイバーの心配事 生理中や妊娠中にダイビングしてもいいの?

女性のダイバーには、生理中や妊娠中にはダイビングをしてもよいのかと、女性特有の疑問がありますよね? 生理中にはダイビングしてもかまいません…

ダイビングの重器材の買い方はまとめてセットで買うのがおすすめ

ダイビングを長く続けるなら、持っておきたいのがマイ器材。 なかでも、コロナ禍の今、呼吸するのに使うレギュレーターは、自分専用の器材が衛…

お手軽シュノーケルセットなどマリンレジャーにおすすめのアイテムをご紹介!!

夏といえば近場のビーチで海水浴をしたり、沖縄などのきれいな海でュノーケリングを楽しもうと計画しているファミリーも多いことでしょう。 シ…

ページ上部へ戻る