世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ

世界中の海に潜りダイビングを楽しんでいます。見られる魚、海の特長ダイビングクルーズやリゾートでの毎日のスケジュールなどを写真を使って紹介します。

© 世界の海でダイビング 水中写真やダイブサイトのおひろめ All rights reserved.

秋~冬~春 夏以外の寒い時期にもダイビングを楽しもう

ダイビングは夏のレジャーのイメージが強いかもしれませんが、実は日本の海では1年を通して楽しむことができます。

実は寒い冬のダイビングの方が楽しい、と言ってるダイバーも少なくありません。

夏以外のダイビングも魅力満載

日本には四季がありますが、海の中にも四季があり、季節により水中の風景も見どころも移り変わります。

特に冬となると海の透明度がグーンと上がるので、クリアな海でダイナミックな地形を楽しむことができるようになります。

きれいなウミウシ、冷たい海が好きだから、水温が下がるにつれて増えてきます。

水温が下がることによって深いところから深海生物が上がってくることもあるので、夏には見られないような珍しい生物と遭遇することができるかもしれません。

また、夏に比べてダイバーが減るので、のんびりダイビング、珍しい生物をバディ2人だけで観察、なんてことも。

海に向かう道の渋滞も減るので、効率よくダイブスポットに移動できるでしょう。

海の水温は、気温の年間変化より遅れて変化する

秋~冬にスキューバダイビングを楽しむにあたり気をつけたい注意点は、お分かりでしょうが、寒さです。

水温は最高気温の変化に2か月遅れる、といわれています。

秋は、陸上での気温は寒く感じても、海の中の水温はそれほど下がっていません。逆に、気温があったかくなったと感じる春の終わりには、水温はそれほど上がっていません。

日本の海の水温は、年末にかけてゆっくりと下がってゆき、春分の頃から上昇し始めるイメージです。

秋は比較的水温が高いのでウエットスーツでダイビングできる

11月にもなると陸上では寒くなってきますが、水温は陸上よりゆっくりと下がるので、比較的暖かいといえます。

水中にいればそれほど寒さを感じないのでウエットスーツでダイビングできます。

ウエットスーツの下に、保温用のインナーを着ていると安心です。保温用インナーは、ホットカプセル生地が定番

海から上がった直後の陸の防寒着を準備して

しかし、気温が低い陸にあがると突然の寒さに見舞われることになります。気化熱により、さらに寒くなります。

この状態でボートで移動すると、もう震えが止まらない、というようなことになります。

そのため、防寒着や風を通さないウインドブレーカーなど、すぐに温まれるような用意をしておきましょう。

ウエットスーツ生地のボートコートが特におすすめですが、ウインドブレーカーでも代用できます。

冬になるとドライスーツでダイビング

冬のダイビングでは気温や水温が低いので、快適に潜るための装備として、ドライスーツを選びましょう。

ドライスーツの場合には体が濡れないので、体温の低下を極力抑えることができます。

ドライスーツ内に水が入らないように、首や手の部分はしっかりとシールで密着させます。ファスナーも水の侵入を防いだ防水ファスナーと呼ばれるものが使われています。

このため、ドライスーツの下(内側)は水着ではなく、いつも通りの服装になります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

クラゲに刺された時の対処法 クラゲアレルギー体質になるかも?

海に潜れば、間近で海の生き物を見ることができますが、その中にはクラゲのように毒を持つ生物もいます。うっかり近づくと刺されてしまうかもしれませ…

雨の日でもダイビングできる? どんな場合にダイビングが中止になる?

雨が降っていてもダイビングできるか、どんな気象条件の時にダイビングできないかについて考えてみましょう。 雨が降っていてもダイビングできる …

海水で肌が荒れる敏感肌だけどダイビング・スノーケリングしたい場合

スキューバダイビングやスノーケリングできれいな海を楽しんだ後で、肌荒れに困らされること、よくありますよね。せっかくの貴重な時間がお肌のトラブ…

1人参加のダイビングも楽しい!! 1人でダイビングを始める方法をご紹介

あこがれの趣味として挙げられることが多いスキューバダイビング、コロナ禍の今、人と距離を取って楽しめるレジャーとしても注目されるようになってき…

ダイビングの始め方

海の中に興味ある人のダイビングの始め方 講習受ける・体験ダイビングどっち??

テレビなどでダイビングによる海の中の映像を見て、経験してみたい、海の中に入ってみたい、興味を持つ人も少なくないでしょう。 ですが、ダイ…

ページ上部へ戻る